2015年06月

2015年06月30日

もう一回、熱々〜〜〜〜!

ギャラリーのある六本木で人気のラーメン屋さん。
と言っても、私は並ぶのが嫌で、まだ入ってないんですけど…
今日の事、外向けに貼ってあるポスターに釘付け!

大きく「焼き石」とあるので…
うん?どういう事?と、立ち止まって読んでみると
"食べてる途中でつけ麺のスープが「ぬるい」と感じたら
「焼き石」をお申し付けください。
レンゲに乗せたままの「焼き石」を投入!
後半戦も熱々でお召し上がりいただけます。"と書いてありました。

おぉ、そう言う事!
これは、良いアイディアですねぇ。なんだか、他にも使えそうです。
見れば、石も刻印が打たれてる様で良い感じです。

う〜〜ん、これはいつかチャレンジしてみなきゃ〜。

atsuatsu001


inada_design at 12:21|この記事のURLComments(0)

2015年06月25日

画家の愛した庭

散歩がてらに要町にある「熊谷守一美術館」に出かけました。
住宅街に紛れて、ひっそりとある美術館には
好事家でないと来ないかもしれませんが…なんて思ってましたが
多くのファンで賑わっていました。

やっぱり、単純化された線で描かれたシンプルさの裏に
得も言われぬ味わいのある絵が好きな方が多いのですね。
しかも、いつもは地方の美術館に分散収蔵されている作品が
一堂に会する特別企画展中だから、なおのことだったようです。

で、作品はもちろん堪能させて戴きましたが…
石屋としては、エントランスに設えられた庭に目が行きましたねぇ。
なんでも熊谷守一アトリエの庭を再現したものらしいです。

なんの石でしょうか?←不勉強〜(汗)
朽ちた切り株のような風情で趣があります。
枯れた色の石を縫うように緑のトクサも植えられて、イイ感じ!
美術館の洋の佇まいにも似合っていますね。

我が家のエントランスもこんな風にしたいなぁ
なんてね、ちょっと良い物見ると、すぐに自宅に設えたくなる。
そんな、貧乏性じゃいけませんねぇ。(汗)

kumagai001kumagai002

inada_design at 11:58|この記事のURLComments(0)

2015年06月22日

輝きをデザインする?

面白い技法を教えてもらいました。♥

元々は、お墓の字彫りには金粉を使っていましたが
剥げやすいのが難点だったのです。
そこで、最近は金粉代わりにガラスの特殊加工を用いるそうです。
金銀揃い踏みでサンプルを見せて戴きました。

黒御影に、キラッと映えて美しいですねぇ。
これなら祝儀アイテムにも使えます。
ウエルカムボードなんか豪勢でしょうかも?

安直なところでは、デザイン表札なんかアリですね!
植木鉢の台座にもいいかも?
小さいところでは、箸置きやカトラリーレストもオシャレ!
和菓子用の小皿やペーパーウエイトも良さげ。

この輝き感をうまく活かしたいですね。
うー、ちょっとデザインを考えてみたくなりました。w

medetai001medetai002medetai003

inada_design at 11:37|この記事のURLComments(0)

2015年06月18日

街石を発見!(その4)

今日は、ふたたび六本木の街石です。

それはヒルズのコンコースにあった植木鉢です。
スタイリッシュなマグカップみたいな細長〜いカタチ。
下でキュッとすぼまってキレイですね。

でも、見るべく所はストライプ模様です。
手彫りらしく、震える様な縦線に人間味があって良いですねぇ。
近くに寄って見ると…
ギザギザがなんとも言えずに良い感じでした。

しかし、このギザギザは只者ではありませんでした。
はじめ、磨きと水磨きの違いでストライプに見えるんだと思いましたが…
表面のテクスチュアは同じでした。
そう、ほぼ直角に彫られているので、光と影でストライプに見えるみたい。
ギザギザ効果なんですね。巧いなぁ。

こんな植木鉢。我が家にも欲しいなぁ。w

ueki001ueki002

inada_design at 11:51|この記事のURLComments(2)

2015年06月15日

街石を発見!(その3)

今日の「街石」は池袋です。
百貨店内のブティックの壁が、ミルフィーユ状の大理石でした。
見れば、BIANCO CARRARA!(ビヤンコ・カラーラ)

この石は、世界一の大理石産地であるイタリアのカラーラで産出される
真っ白でとても美しい大理石です。
さわってウットリ〜〜〜って、石屋だけでしょうか?(笑)

しかし、キラキラと輝いてキレイですねぇ。
この白い輝きは、側に何色が来ても映えるんです。
だから、ファッションシーンと親和性が高いんですね。
渋い色からカラフルな色まで
そのファッションが持つ美しさを引き出します。
さすがのカラーラです!

家の一部に、こんな壁があったらステキ!
薄い板を張り付ける工法でしたら
家の駆体にもお財布にも軽いから実現性が高いです。
イタリアの白に囲まれる生活、いかがでしょうか?

white001white002white003

inada_design at 16:35|この記事のURLComments(0)

2015年06月11日

街石を発見!(その2)

今日の「街石」は神楽坂です。
おこしの専門店に寄った時に発見しました!

このお店の日除けの重しが「石」でした。
日よけも、下部に黒竹が"のれん棒"として"チチ"に通され
その"のれん棒"には、自然石が括られています。
あぁ、日本の設えですねぇ。美しいです!
よくペットボトルに水を入れて重しになってるのを見かけますが
石を用いるだけで、こんなにも優雅になるんですね。
ぜひ、真似したいモノです。

我が家でも、グリーンカーテンの網の下部には石が置かれていますが
ただ置いただけの状態になっています。
紺屋の白袴です。(汗)
早速、今度の土日にでも石を括りたいと思います。
ただ、網が…ホームセンターで買ったグリーンのビニール紐なんですよねぇ。
優雅には、ほど遠いかも?(汗)

これから夏に向かって、葦簀(よしず)の重りや
風鈴の重しを石に代えるだけで、和の趣がグッと増しますね。
ぜひ、お試しください。

omori001omori002

inada_design at 11:50|この記事のURLComments(0)

2015年06月08日

街石を発見!

仕事で出た先で、遊びに行った先で
いつもと違う街角を曲がったら…ふと石の造形に出会ったりします。
そんな「街石」を、ちょっとご紹介。

まずは六本木。ギャラリーのあるところです。
ランチに出たり、銀行や私用でウロウロしたりして
随分と識ってるつもりでいましたが…
裏道で面白い建物にぶつかりました。

磨いたり叩いたりと表情の違う何種類もの石が組み合わされていました。
色ももちろん違います。
平面だけでなく、少しずつずらされたラセン状の柱も組まれ
不調和のような調和とでも言うような不思議な景観でしたねぇ。

roppongi001roppongi002roppongi003

inada_design at 15:19|この記事のURLComments(0)

2015年06月05日

ガーデンショウで学ぶ(03)

ガーデンショウで見つけた不思議なもの…
そうですねぇ、高さは80cm、幅は1mちょっと
厚みが15cmくらいの衝立が
庭の区切りとして置いてありました。

これは地層?
でも、土の塊なら乾けばポロポロになりますよねぇ?
額縁のように囲まれてもいませんね。
もしかして、以前に信濃町駅近くで見かけた「地層石」?

なんか自然感があって好きなんですけど…
石だったらいいなぁと、願いを込めて載せておきます。w

garden007

inada_design at 12:02|この記事のURLComments(0)

2015年06月01日

ガーデンショウで学ぶ(続)

我が家の庭は、植物の植え込みスペース以外は
細かい砂利が敷き詰めてあります。
これは、雑草対策がメインですが、防犯上もお役立ちです。

しかし、石を景色にするなら…
敷き詰めなくっても、大小の石を並べるだけで庭に変化が出ますね。
石と石の間に雑草が生えても景色と割り切れるし
気になる方はタイムの種を蒔けば簡単にグリーンが得られます。
タイムは踏んでもへこたれないから大丈夫ですよ。
ショーで見たのは、成長したふきのとうの葉っぱでしたけど
和庭にはなかなか良いですねぇ。

石に高低差をつけたり、いろんな石を混ぜて置いて
寄せ植えならぬ寄せ石というのも良いです。

夏が来る前に、ベランダ坪庭やお庭を石で彩ってみると愉しいですよ。

garden006garden004garden005

inada_design at 16:05|この記事のURLComments(0)