2015年01月

2015年01月27日

これって現代版の「犬矢来」?

京都の町を歩いていると…
家の脇に湾曲した竹で出来たアーチ状の覆いが在るのをよく見かけます。
これは「犬矢来」と呼ばれるモノなんですが
名前のとおり、家の壁に犬がおしっこをかけられないように。
と言うのが由来だそうです。

いまでは、家の外壁を泥はねから守るためだったり
防犯の役割だったりするそうです。
ま、役目は変わって来たりしてるんでしょうが
なにより美しくって風情があって良いですよねぇ。

そんな「犬矢来」ですが…
黒御影で出来ているのをみつけました。
たぶん、そう言う目的で設置されているんだと思いますが…
低い塀ながら、磨かれた斜面にする事によって
防犯上も良いうえに、見た目がとってもキレイです。
グランドカバーのグリーンと黒の対比も美しい〜〜。

それに、何と言っても空と雲が映ってるのがいい感じ〜〜。
きっと、朝日、夕日の時もキレイでしょうね。

inuyarai001inuyarai002


inada_design at 10:53|この記事のURLComments(0)

2015年01月26日

石のお家

造形作家の作品なんですが…ひょんな事から出会いました。
手を広げたくらいの大きさの自然石の上に
まるでイタリアの家屋を思わせるような石造りの家が一軒。
もしかして、本当にイタリア産の石かもしれませんねぇ。
叩きで表された石壁や屋根の感じが、すっごくステキで見惚れました。

ほのぼのとした空気感は、なんだか絵本の世界のようです。
小山の上にある一軒のお家。
そこにはおばあさんとひとりの女の子と
小さな雑種の子犬が住んでいました。
な〜〜んて、スルスルと物語が紡げそうです。カワイイ〜〜。

ちょっと自分でも作ってみたくなりましたねぇ。
ま、真似っこせずに新しいイメージの「石の絵本」みたいなヤツ。
う〜〜、考えるだけで愉しそう!

ouchi001ouchi003ouchi002

inada_design at 14:08|この記事のURLComments(2)

2015年01月22日

トウロウーを探せ

灯籠好きが箱根で見つけたのは…
庭ではなく、林に中にありました。それもいくつも。
私の居たところからは、見下ろすような感じでしたが
木々の枯れ枝に紛れて、ちょっと見には判別できませんねぇ。
まるで"ウォーリーを探せ"みたい?(笑)

新緑の季節になったら隠れちゃうかも?
でも、林に灯籠。ちょっと新鮮でしたねぇ。

kakure001kakure002

inada_design at 11:08|この記事のURLComments(0)

2015年01月21日

箱根の石点景

週頭に箱根まで遊びに行ってきました。
冬枯れの景色でしたが、そんな中にも石がひっそりと在って
どこか景色を引き締めていたように思えたのですが
石屋の欲目でしょうか?(笑)

でも本当に、家の内外にちょっとした設えがあると
目が休まるというか…良い感じですよね。
バラバラですが、そんな点景をちょっとご紹介します。

最初は手水鉢ですが、自然石に穴を穿ったモノ。
おそば屋さんの店先に在りましたが
良いアイコンですねぇ。蕎麦、石、水は相性が良いです。

次は旅館の入り口。
樹木留めの石積みですが、大きな木の植木鉢の様に見えて
なかなか微笑ましくも目を引いて良い感じでした。

最後は、足湯です。
湯殿と言うか、足をつけるところはコンクリートだと思いますが
湯の湧くところや、足つぼ刺激用なのか?底には石が置かれていました。
残念ながらお客さんが足を入れていたので、
遠慮して、そこは撮れませんでしたけど…

こうしてみると…
やっぱり自然石があった方が、景色が締まりますよね。w

hakone001hakone002hakone003



inada_design at 15:20|この記事のURLComments(0)

2015年01月16日

ふところ石

今週末は、センター試験ですね。
東京は幸い荒天にならずに済むようですが
全国の受験生のみなさん、天気に負けずに力を発揮してくださいね!

そんな受験生の皆さんに、ちょっとお勧めしたいのが「ふところ石」です。
ま、懐石料理でお馴染みの「懐石」ですね。
もともと、禅宗の「温石」が始まりで
軽石などを火で温めて布に包んで懐に入れた…
いわば、現代のカイロ事ですね。
でも、石おかげで遠赤外線効果も期待できそう。w

手近にある石で結構ですので
ちょっと温めて懐に入れてみてください。
気持ちが落ち着いて、無用の心配をせず済むと思いますよ。
しっかり"石(意志)いだいてください"。おまじないです。(笑)

あ、くれぐれも長〜〜く持ちすぎないようにして
低温やけどにご用心してくださいね。

では、明日明後日ガンバレ〜〜〜!

kaiseki0116kaiseki0117

inada_design at 14:29|この記事のURLComments(0)

2015年01月15日

松の内

関東と関西では、松の内の期間が違いますねぇ。
私は関東育ちなので、正月7日には門松や輪飾りを片付けます。
でも、関西の友人達は、小正月と呼ばれる15日までが
松の内なので今日片付けるようです。

そんなワケで、毎年載せてる写真ですが
我が家の松飾りを、今年は関西風に今日載せますね。w
ふふふ、自慢じゃないですが格好いいでしょう?
格好いいだけでなく、空いてる穴に松を差し込むだけの簡単さなので
松ヤニで手が汚れることもなく便利なんです。

最近では半分に切ったブロックに松飾りを差し込んだ
台付きセット売りと言うのも多く見るようになりましたが…
見た目がねぇ、石屋は思っちゃいます、
キレイな石をカットして台座に使うと、やっぱりグッと美しいです。

我が家では季節毎に、ここにサクラの枝を挿したり
七夕の頃は笹を挿したりして、一年中使ってます。
ま、何も入ってない時も小振りの門柱の様でなかなかいいですよぉ。

matsukazari001matsukazari002

inada_design at 11:48|この記事のURLComments(0)

2015年01月13日

ネズミは入ってこないでね

ギャラリーにある素材石たちを見てると…
ふとアイテムが浮かぶ時があります。

今日も火山性の石を居ていたら
ボコボコとした質感がチーズに見えてきて
うん?こいつを削ったらチーズになるかもなぁと閃きました。
でも、ただチーズに似てるでしょ?
じゃどうしようもないので、さて何にしようかなぁ…

で、思いついたのがドアストッパー。
質実剛健、機能一点張りでも悪くないですが
こういうアイテムには、ちょっとウィットがあると良いかも?ってワケです。w
扉にチーズが挟まってる。
それだけで、なんとなくそこいらをトム&ジェリーが
駆けずり回ってるような気がしてきませんか?

チーズを模したアイテム。他にも何かしら出来そうな…
また、思いついたら載せますね。

cheese001cheese002cheese003

inada_design at 14:49|この記事のURLComments(0)

2015年01月08日

またもや地層石?

クルマでいつもと違う道を通ったら…
お店植栽の塀が、なんと地層の様でした。
通りすがりのクルマの中からでしたが
運良く平行する信号で停まったので、スマホで撮影〜〜。w

色はご覧の様にベージュ基調でくすんだピンクぽい縞が入ってます。
よく見ると、ベージュの部分も少しずつ色味が違います。
なんだか、おいしそうなミルフィーユみたい。

当社でも扱っているトルコ産の石「レインボー」にも見えますが
うちで扱っているのは、あまり大きくない丸石なんで
違う種類かもしれませんが
いずれにしても和石ではありませんねぇ。

大きく斑が入って、景色が笑顔みたい。w
でも、ちょっと建物とアンマッチなところが残念な気がしました。
やっぱりヨーロッパ風の建物に似合いそうですね。

chisou001chisou002chisou003

inada_design at 12:02|この記事のURLComments(0)

2015年01月06日

羊で幕開け〜

新年は、東京国立博物館に出かけました。
半券で普段は入れない寛永寺の根本中堂にお参りできたり
新装なった黒田記念館の瀟洒な建物でくつろいだり
なかなかステキな上野詣ででした。

で、東京国立博物館で石の羊を発見。
顔立ち、スタイルを見ても日本の物ではありませんね。
どことなくエキゾチックな面持ち。

でも、夕方のオレンジ色した光を浴びて
ちょっと神々しい感じがしました。
やっぱり、スタートは干支からですよねぇ。W

hitsuji002hitsuji003

inada_design at 10:45|この記事のURLComments(0)

2015年01月05日

謹賀新年

新年あけまして、おめでとうございます。
今年も、生活を潤す石の活かし方や
愉しいアイテムを考えていきたいと思います。
本年も、よろしくお願い致します。

hitsuji

inada_design at 10:38|この記事のURLComments(0)