2014年09月

2014年09月29日

格好いい石組み

友人のブログに、この夏に行ったカンボジアの写真が載っていた。
タ・プロームとあったから、カンボジアのアンコール遺跡群で撮影されたみたいだ。
これが、アートと見まごうばかりに格好いい!

ま、光の入り具合。ハイライトとシャドウの感じなど
写真として、良い感じなんだけど…
何より石の組み方が素晴らしいんですよねぇ。
日本ではあまり見ない組み方だと思いますが…(不勉強なだけかな?)
少しずつズレた突起がピチッと組まれて、アートですよねぇ。

雑然とした整頓。なんちゃって。
塀でも壁でもこんな組み方があったら格好いいなぁ。

taprohm001


inada_design at 12:24|この記事のURLComments(0)

2014年09月26日

石庭改造計画

目が届かなくて雑草が生え放題だし、いっそ石庭にするか!
というわけで、防草シートを庭いっぱいに敷き詰め
そのうえに細かい砂利を乗せて
熊手で波のカタチを描いたりして、京都風情などと言いつつ長年遊んでいた。
庭に面した1階を長らく使っていなかったので…これで良かった。

しかし、最近1階を嫁さんのアトリエとして使う事にしたので
俄然、庭に出る機会も増えたね。
そうなると、今度は石を敷き詰めただけでは、殺風景に見えてくる。
人間なんて勝手なもんだな。(笑)
で、庭の一部の砂利をどけて、防草シートも剥がした。
10年ぶりくらいで、陽の下に土が顔を出したわけだ。
こうなるとガーデニングだな。と、スズランや桔梗や夏ハゼやホトトギス…
野の花や和の植物を嫁さんが植えだした。

庭の真ん中には、手水鉢が設えられているので
これをアイコンとしながら、草花を植え込んだけど
庭の土と砂利庭の境界線が曖昧なままだ。
打ち寄せる波の様に砂利をどけているのだが
このカタチを活かしながら玉石を置くかなぁ〜。
嫁さんは、少しモダンな感じが良いと言うし…思案のしどころだ。

ともあれ、石を使った庭造りは始まったばかり。
あれこれ考えて、また報告しま〜す。

niwa01niwa002niwa003

inada_design at 16:32|この記事のURLComments(0)

2014年09月25日

猛々しい狛犬

先日のお休みの事ですが…
秋らしい気持ちのいい天気に誘われて、嫁さんと散歩に出ました。
普段、クルマ生活で近所を歩く事が少ないので
久しぶりに散歩をしたら、駅周辺の景色が変わっていてビックリでした。

ここにこんな店が出来たんだぁとか…
昔は、ここはお米屋さんがあったんだよ〜
なんて、時代の移り変わりを話しながらひとときを過ごしました。

そして、帰りしなに神社にお参りして、
今更ながら、参道の狛犬が珍しいなぁと気づきました。
だって、猛々しくないですか?
「阿」も「吽」も、いずれも崖の様な荒々しい岩から下界を臨んでいます。
口を閉じた「吽」は、下にトカゲの様な生き物が居て威嚇しています。
口を開いた「阿」は、高見から睥睨しています。

いずれも神社でよく見る狛犬と違う風情で新鮮!
なんだか、崖を飛び回っている様な、そんな躍動感さえ感じました。
格好いいなぁ。この狛犬。w

koma001koma002koma003

inada_design at 14:28|この記事のURLComments(0)

2014年09月22日

ここって石舞台?

ちょこっとした用事で軽井沢まで行って来ました。
ついでに上田市に足を伸ばして
昼ご飯でも食べようかと、見晴らしのいい所を探していたら…

開けた場所に巨石が点在する
なんともいい感じの食べ処を見つけました。まるで、石舞台??
青い空を背景に山並み。そして眼前に巨石。
まるで異次元。なんだか軽く神秘的。
バックに食べ物屋さんの建屋をしょった駐車場と思えませんねぇ。w

建屋入口からは、崖下に上田市が広がって見えます。
その手前に前後を彩る平石。
奥側の大石は凹んでいて、水が溜まっています。
これが、まるで大きな手水鉢。
もしかして、本気の手水鉢かもしれませんが…
ちょっと原始宗教的な面持ちの景色。

いいですね。一幅の景色が前菜でした。w

karu001karu002karu003


inada_design at 12:13|この記事のURLComments(0)

2014年09月18日

家の中の"水庭"

いま、我が家では"ウォーターガーデン"にちょっと惹かれています。
で、金魚鉢にウォーターマッシュルームという水草を植え
背の低い食器棚の上に置いています。
この中には"メダカ水質浄化石"という黒石が敷き詰められ
おかげで、いつまでも水が透明でキレイです。(メダカは居ないのですが…)
黒い石、透明な水、そして緑の植物。
家の中に、こんな"水庭"があるのは、夏を過ぎてもイイ感じですよ〜。

すっかり味を占めて、いろいろやってみたいなぁと思ったところ
水庭と石は相性が良い事に気づきました。
たいていの水草たちは、特段の栄養分を必要としないので
土を用いずに水苔や石で十分なんですね。

朽ちた大谷石に水苔を詰めて水辺の植物をアレンジするのも良いなぁ
なんて思って、どんな植物があるのか本を探してみたら…
いろいろと、発見がありました。

「小さなウォーターガーデン」という小学館発行の本には
黒い鉢に"黒玉砂利"を敷き詰め植栽がされていました。
ハンギングタイプのアレンジでは、"麦飯石"が詰められて
我が家と同じウォーターマッシュルームが植えられたものが載っていました。

う〜〜ん、やっぱり水庭と石は相性が良いなぁ!
スタイリッシュなのや、野趣に富んだ物など、あれこれ考えてみますね。

watergarden001watergarden002watergarden003

inada_design at 14:29|この記事のURLComments(0)

2014年09月17日

ちょっと京都で発見!(その2)

今日は、正統ネタで参道です。
京都にはお寺さんがたくさんありますが
参道や小径の意匠がそれぞれで、とても愉しいんです。

洗練された意匠や野趣豊かな小径がありますが…
今日ご紹介のものは洗練度が高いですね。
最初のは、キッチリとした石道ですが、
両側の自然石のラインが効いていて、単調にならなくて良いです。

次のは、最初のと主客が逆で
センターが自然石のモザイクになっていて
野趣に走りそうになるところを、両サイドの石がキチッとまとめてますね。

最後は、変化球?w
最初の洗練さに、両サイドの石の大きさを一部替えて「破」としてます。
さすが、京都の職人さん。やりますねぇ。

各お寺さんの参道にご注目して京都見物なさると
お新たなお寺巡りの愉しみを発見するかもしれませんよ〜。
いかがでしょうか?

komichi001komichi003komichi002

inada_design at 10:56|この記事のURLComments(0)

2014年09月16日

ちょっと京都で発見!

3連休、お天気にも恵まれて良かったですね。
皆さん、どこかにお出かけだったのでしょうか?
イナダでも、出かけたスタッフから京都レポートが届きましたが
秋の京都、これからますます良い感じでしょうねぇ。うらやましい〜。w

まずはイタリアンのお店。
外装はイタリアンな感じムンムンですが…中に入ったら壁面がお城です。w
内装にしては大きめの石が使われ、石組みも正統な和って感じ。
手前のモダンなテーブルセッティングと相まって格好いいですねぇ。
奥に見える石のカウンターも大理石じゃなくて和。
何に使われるのか?削った丸石もあって
さすが、京都のイタリアンって感じです。
和モダンの一翼を担ってるのが、和産の石って言うところがグッときます。

今度、京都に行く時はぜひ寄ってみたいなぁ。
好きだなぁ〜、こういう感じ。

mise002mise001

inada_design at 11:04|この記事のURLComments(0)

2014年09月12日

街の石(その3)

街で見つけた石の3回目は「石の灯り」です。
ちょっと風化した風情の大谷石の上にライトがくっついてました。
風化してるだけでなく、わざと穴を空けたりして、造形っぽくなっていました。

時間が経って暗くなったので見に行くと
案の定、あかりが灯っていたんですけど…ちょっと残念な結果。

どうせななら意匠を施した大谷石の中に。ライトを仕込んで欲しかったですねぇ。
そして、穴から灯りがもれる感じだったら
なお一層良かったのになぁ。
大谷石は柔らかいので、あれこれ自分で造形を作って
ライトを仕込婿とが出来ますから、ずっと格好良くなると思いますよ。

もうすぐ秋。
庭でもベランダの鉢植えの側にでも
大谷石製のライトカバーを設えたらいいですよねぇ。
虫の音と相まって、きっと秋の風情が増しますよ。

light001light002

inada_design at 14:52|この記事のURLComments(0)

2014年09月09日

街の石(その2)

先日の事ですが、青山まで舞台を観に行きました。
夕方の開場のちょっと前に着く様に家を出て、ちょっと界隈をブラブラ。

すると、食べ物屋さんの看板あんどんに大谷石が使われているのを発見!
オシャレ食べ物屋さんでは、大谷石が床や壁面に使われている率が高いのですが
あんどんを見たのは初めてでした。

天には多肉植物が植えられ良い感じなんですが
今年の暑さにめげたんでしょうか?
ちょっとへこたれていました。(笑)

観劇後に気になったので通ってみると
灯が入ってガラッと趣が変わっていました。ま、当たり前ですね。w
キレイ!

自然薯料理の tororoってお店ですが
一瞬、トトロって読んじゃって…だから自然ぽいあんどんなのか?
な〜〜んて得心しちゃいましたが、もちろん違いますよね。誤読〜(汗)
自然薯料理だから自然を感じる石のあんどんにしたんですね。
良い感じ!看板は語りますねぇ。

andon001andon002andon003

inada_design at 11:29|この記事のURLComments(0)

2014年09月08日

街の石

先週は遅めの夏休みで更新が出来ませんでした。
今週から通常通りです。
で、お休みの間にいろんなとこで「石」を発見しましたので
ちょっとずつご報告致します。

まずは、ショーウィンドウを飾っていた石です。
洋服屋さんの窓辺には、収穫の秋に相応しく石がスズナリでしたぁ。(笑)
ひとつは、桟から長〜く垂れ下がっていました。
もうひとつは、流木からぶら下がっていました。
いずれも、なんだかアクセサリーめいて見えましたねぇ。
石自体は、何の変哲もない石ですが
石同士が接着されると良い感じのオブジェになるんですね。

我が家の窓辺もこんな風にしてみたくなりました。w

town_st01town_st02town_st03

inada_design at 11:12|この記事のURLComments(2)