2013年03月

2013年03月28日

灯籠コレクション!

本社から写メが来て…久しぶりの灯籠コレクションです。

最初のは、庭園などでよく見られる石灯籠。
種類的には「置灯籠」と呼ばれるモノですね。
通常、玉・笠・花袋、台など2〜5の部品で構成される
せのあまり高くない灯籠で、ご家庭でも坪庭に配するとイイ感じです。
花袋が開けてあるので、灯りが点せますね。
柄も彫り込まれているので、影がキレイでしょうねぇ。

次のは、いわゆる「春日型」と呼ばれる「立灯籠」です。
これは、玉・笠・花袋、受・柱・地輪の6つの部品で構成されます。
でも、笠の意匠が深くて特徴的です。
花袋は閉じていてレリーフが施されています。
石も少し赤みを帯びていて、柱も真っ直ぐではなく
途中で膨らんで柔らかい。全体的にオシャレな感じでイイですねぇ。

今まで撮り溜めてきた灯籠コレクション。
いつか、ずら〜〜っと並べてみようかなぁ。w

tourou032801tourou032802


inada_design at 14:53|この記事のURLComments(0)

2013年03月26日

渋沢栄一さんの功績を記しました

今日も、本社イナダの3月のお仕事紹介です。
東京都健康長寿医療センター内に
渋沢栄一さんの功績を記す記念碑を依頼されました。

渋沢さんの石碑は別にありますが、
今回は養育院の碑跡地ということで、その存在を語り継ぐ会のものです。
石碑の文字は、渋沢さんの直筆です。
この味のある筆跡を上手く再現出来たと自負しているんですが…

まだ設置したばかりで、この後ゼネコンの手によって
台座などが化粧石で仕上げられると思います。

ま、石の新しい試みとしてのデザイン石だけでなく
オーソドックスなお仕事も、キッチリやってるワケなんですよねぇ。w

shibusawa001shibusawa002shibusawa003

inada_design at 15:42|この記事のURLComments(0)

2013年03月25日

蛇喰い次右衛門

今日は、デザイン小物のご紹介ではなく
本社イナダの3月のお仕事をお知らせ致しますね。

これは、瑞穂町から依頼を受けて作った彫刻です。
石碑にあるように、現在の「残堀川」が
以前「蛇堀川」と呼ばれていた頃の逸話を元に大蛇と戦う
次右衛門の姿を現しました。
ともすると、おどろおどろしくなるところを
次右衛門の顔立ちや姿を通じ品良く纏められたんじゃないかなぁ…
なんて自負しています。

瑞穂にお出かけになったら、是非ご覧ください。

hebi001hebi002hebi003

inada_design at 16:04|この記事のURLComments(0)

2013年03月21日

石のドックヤード

休日に横浜まで出かけ、ロバート・キャパの写真展を観てきました。
今のデジタル写真に比べ、銀塩写真は深みがあって
とてもキレイでした。テーマが戦争でなければ、もっと食い入る様に観たかも?

横浜美術館を出て、ランドマーク側にちょっと歩くと
今はコンサートなどで使われているドックヤードに出ます。
ここに来るのも凄〜〜く久しぶりですが
その石の力には、いつも圧倒的されますね。

まるで石切場のようなこの施設は、明治時代に建造された石造りのドック。
ここで、船が建造されていたんですね。
だからランドマークに向かって船型に造成されています。
現存する船ドックとしては最古だそうです。

しかし、この石積み、ほんとに凄いです。
石材は、小松石。その強さゆえ選ばれたんでしょうね。
でも、小松の風合いは見てとれません。ま、磨いてないですしね。
横浜みなとみらいにお出かけのせつには、ぜひご覧ください。

doc001.jpgdoc002.jpgdoc003.jpg

inada_design at 09:21|この記事のURLComments(0)

2013年03月18日

一里塚

お墓のお掃除に行ってきました。
そして、その時に、いつも見逃していた石碑に気がついて写メ。
この地の由来が書き記されていました。

そうかぁ、箱根などの地では一里塚を見たりしていましたが…
そういえば、日本橋を起点に、あちこちに一里塚はあったんですもんね。
そして、塚と一緒に石柱もね。

今は、同じく日本橋を基準にして道路に
「日本橋から○キロ」とか指標が出ています。
ま、現実的ですが、一里塚とは趣が違いますねぇ。

そこで、今時の一里塚替わりになる指標ってどうだろう?
と、ちょっとイタズラ書きしてみました。
こんな数字を彫り込んだ石柱が道路の端にあったら…
ちょっとカワイイかも?
現実的には、公道には建てられないでしょうけど
ま、夢の中ではいいでしょう?

tsuka001tsuka002tsuka003


inada_design at 14:50|この記事のURLComments(0)

2013年03月15日

さて、これは何でしょう?

工場で、こんなん見つけました。
何に使うためだったのか…敢えて訊きませんでした。
だって、あれこれ想像する方が愉しいじゃないですかぁ。
なんだか、ちょっとエスニックな感じ。
ちょっとバリ風?

何かの…例えば水道の元栓のフタかなぁ?
それとも、小さい窓?
後からステンドグラスみたいに、色ガラスはめたりして。w

花模様は、空気が出入りするためのモノでしょうか…
まさか、BBQの様に肉とか焼く網代わりってこともないでしょうね。(笑)

あんがい巣箱のフタだったりして
模様の隙間から小鳥が出入りしてたらカワイイ!

いつか、何に使うのか訊いてみますが
それまでは、あれこれ想像してみますねぇ。w

hanagara001

inada_design at 14:30|この記事のURLComments(0)

2013年03月12日

歯がたたない

ちょっと余談です。
先日のことですが、知り合いの彫刻家の先生に
これカットしてくれない?と頼まれて、気軽にお引き受けしました。
そして、届いたのが「翡翠」。
カットラインがマジックで書かれていて
早速、ダイヤモンドカッターで…ところが、これが大事。(汗)

翡翠の硬さたるや、ダイヤモンドがみるみる減ります。
とても全部カットすることは出来ませんでした。
白旗あげて降参!返却することにしました。

石屋が手に負えない硬い石があるなんて、ビックリものです。
今更ながら知りましたが、翡翠って硬いんですねぇ。

hisui001hisui002

inada_design at 12:19|この記事のURLComments(0)

2013年03月11日

鎮魂石

あの大震災から丁度2年経ちました。
いまだ復興途中で、苦労されている方々が
大勢居るかと思うと、胸が痛みます。

14時46分。彼の時間に合わせ黙祷しましたが
その時に思いつき、チャチャッと「鎮魂石」なるモノを描きました。
大勢の方々の魂が鎮まりますように。

chinkonseki001chinkonseki002


inada_design at 15:03|この記事のURLComments(0)

2013年03月08日

ひらがな一文字落款

会社の机をガサゴソしてたら、落款様の石材を見つけました。
中国のお土産だったかなぁ…

私は、ほんのちょっと水彩を嗜みますが
生意気にも落款を持っています。
上手く描けた絵にだけポチッと押しますが
この赤いポイントが入るだけで、がぜん格好いいんですよねぇ。w

で、小さめの印は年賀状やハガキにポチッとしたり
ネームカードにアクセント的に押したりと遊んでいます。
なかなかカワイイですよ。

オススメなのは、名前の一文字をひらがなで彫ること。
ま、これなら簡単なので、ご自分でも彫れます。
亜希子「あ」とか、千春の「ち」とかって感じです。
漢字と違って、やわらかい印象で、なんだかほのぼのします。

ひらがな一文字落款、オススメですよ!

rakkan0308

inada_design at 16:14|この記事のURLComments(0)

2013年03月06日

どうしても目が行っちゃう

やっぱり、石屋はどこに行っても「石」が気になります。w

今日、ランチで行ったお店は、京町家っぽいエントランス。
その通路がオシャレ!
茶とグレー使いで、縦に組んだり横組だったり
格子状にしたかと思えば、細かい砂利でアクセントをつけたり
なんだか、人をお迎えするに相応しい
大人しいけどハレがありますねぇ。

この品の良さは見習いたいもんです。
こういうキレイな有り様を見ると、我が家の玄関を張り替えたくなります。(汗)
ま、こういうお店は、中身もおのずといい感じ。w
美味しく、気持ちよく過ごしちゃいました。

kagura001kagura002

inada_design at 16:23|この記事のURLComments(0)