2010年02月

2010年02月26日

沖縄で見つけた石達(2)

沖縄は台風銀座と呼ばれるほどに、台風の通り道になっていますねぇ。
だからでしょうか?石造りの建物が多かったです。
これが独特の風合いを見せているので、面白いなぁと思い、調べてみると…
「琉球石灰岩」というものだそうです。
これは、沖縄全島で豊富に産出するらしく、沖縄の城壁、墓、
井戸、道、堀など様々な石造物となっているので、あちこちで見ることが出来ました。

今回、観てはいないのですが…
聞くところによると、那覇の浅瀬に約1kmにも渡る
「長虹堤=ちょうこうてい」と呼ばれる"海中道路"もあるそうです。
大昔に、海中道路!すごい技術ですねぇ。
こいうすごい技術があってこそ、首里城の城壁、城門、
基壇の石積みなどが作られているんですねぇ。

沖縄は、海と空のイメージが強かったのですが
ある意味、石文化の国でもあったんですね。再認識しました。

gusuku022601.jpggusuku022602.jpggusuku022603.jpg


inada_design at 11:26|この記事のURLComments(0)

2010年02月24日

沖縄で見つけた石達(1)

先週末に、社員旅行で沖縄に行ってきました!!
日航アリビラに泊まり、美ら海水族館や首里城を巡る
2泊3日の旅行でした。

リフレッシュ目的ですが…そこはやはり石屋という仕事柄
沖縄でも、あれこれ石ネタを拾ってきました。
順次ご紹介したいと思いますが、今日は「園比屋武御嶽」。
「そのひゃんうたき」と読むんですが、読めませんよねぇ?(笑)

写真の石門は、首里城歓会門と守礼門の間にある「園比屋武御嶽石門」です。
ここは琉球王朝の聖地で、国王が巡航する度に出る際必ず礼拝したそうです。
かの沖縄戦で戦火を被り無残な姿になったのち復元されたので
摩耗の度合いが異なっています。

この石門は、重要文化財に指定され、2000年には琉球王朝関連遺産群として
世界文化遺産として登録されまたそうですが
こういう石造建造物が世界遺産になると言うのは
石屋として感慨深いものがあります。しばし、見とれてしまいました。

sonohyan022401.jpgsonohyan022402.jpgsonohyan022403.jpg

inada_design at 10:25|この記事のURLComments(0)

2010年02月23日

カーリングストーンの秘密?

惜しくもスイスに負けてしまったクリスタルジャパンですが…
これからも頑張って欲しいですねぇ。
でも、相変わらずカーリングは盛り上がってますよねぇ。

TVを観てると、やたら「石」が…とか
カーリングの「石」が…と聞こえてきて、
改めて「そうだ、あれは石製なんだよなぁ」と気がつきました。
今時の技術だったら石じゃなくても良いという意見もありそうですが
綿々と石が使われているのには訳があるのかも?そう思って調べてみると

なんと、あの石はスコットランドのアルサクレッグ島で
産出したものだけを使用しているそうです。
この石は密度が高く低温でも非常に強度が高いからだそうです。
一個の重さが20kgもあり、これが氷上でぶつかり合うわけですから
相当強くないと割れちゃうということ。いやぁ、知らなかったです。

カーリングは、色違い8個ずつ合わせて16個のストーンを使いますが
お値段も1セット160万円以上だそうで
ストーン1個10万円と言うところ。お安いのか?高いのか?
まぁ、ボーリングのようにマイ・ストーンってわけにはいかないことは確かですね。

なにか、カーリングって石屋にとって身近な競技だったんですね。
いつか、ちょっとやってみたい気がしますが…(笑)

curling0223.jpg

inada_design at 10:41|この記事のURLComments(0)

2010年02月22日

石の灯り(3)今風

石の灯り便り、最後は今風のアレンジを集めてみました。

私的には、得意の分野なので…
スリットラインをもう少しシンプルにした方がいいかなぁ
などと思っちゃいますが、表面がマットな感じが良いですね。
大きさも小さそうで、窓辺に置いたり、玄関脇に置くのに良さそうです。

ベッドルームもアリですねぇ。
ナイトライトとして使ってもお洒落でしょうね。
敢えて灯りの見えるスリットを後ろ向きにして
間接照明として使うと、影が面白い絵を描いて良いかも?

コンソールテーブルに、グリーンと一緒にアレンジすると
お部屋の中のイメージが変わり、華やかで良いかもしれません。

石の灯りの可能性は、まだまだ広がりそうな気がします。
私もまた、何かデザインしてみたいなぁ。

now021801.jpgnow021802.jpgnow021803.jpg

inada_design at 11:37|この記事のURLComments(0)

2010年02月18日

石の灯り(2)古風

今日は、ちょっと古風なタイプの"石の灯り"ををご紹介します。
冠木門があったりする、立派な日本家屋に似合いそう?
いえいえ、かえってマンションの玄関にあったら格好よさそうですよ。
今風の建物に古風な灯籠。
このミスマッチな感じが良いんですよねぇ。
でも、お寺に置いてある灯籠とはちょっと違う。このへんも大事!

ベランダに置いて、周りにちょっと玉砂利敷いて
モミジの鉢でも置いたら、立派な坪庭が出来そうですね。
まぁ、苔生すまでには相当な年月が要りそうですから、
市販の苔を貼り付けて養生すると、なお一層いいかも。
うまく付くと、グッと趣が増しそうです。

最初のは、いかにも和風な感じです。
木製の桟が、風雪で古びても良い感じになりそうですね。

次、次々のは、自然石をくり抜いて、そこに植物柄で灯り取りを刻んだもの。
なかなか、面白いです。
私は、こういうの好きです。ベランダの坪庭に欲しくなりました。

昨晩、東京は雪でしたが
文字通りに雪見灯籠と洒落れられたら愉しかったかもねぇ。

old021701.jpgold021702.jpgold021703.jpg

inada_design at 11:06|この記事のURLComments(0)

2010年02月17日

石の灯り(1)メルヘン

お客様から、「石の灯り」を探しているので
たくさんの種類が見たいというご要望がありました。
そこで、私のデザインしたものではありませんが
中国の工場で作っているモノをご紹介致しました。

私とかなり作風は違いますが、これもまた面白いかも?と思い
ブログでもご紹介することにしました。
まず、私が「メルヘン」カテゴリーに分類したモノ。

最初のは、なんかツボミみたいです。
橋の欄干の擬宝珠に見えるところが、ちょっとオリエンタルかも?
小さく開いた穴からミツバチマーヤが出てきそう…

次のは、木の家ですね。格子の窓の向こうにいるのはヘンゼル?グレーテル?
それとも、不思議の国のアリスでしょうか?

そして最後は、お月様。ここにに住むのは、もちろんテイタム・オニールでしょうね。

こういうメルヘンチックな灯りは、ご家の玄関ポーチに置くと
気分が出ますね。そのお家自体も暖かく見えてきますもんね。
公園の遊歩道脇などにも設置して戴きたいですねぇ。
ポッポッポッと灯りに灯が入ったら、子供達も家路を急ぎそうです。

fairy021601.jpgfairy021602.jpgfairy021603..jpg

inada_design at 10:50|この記事のURLComments(0)

2010年02月16日

石のアローポイント(↑)続々制作中

ここのところバタバタとしていて、更新がなかなか出来ずにいました。
そんな時、工場からメールが届き、
そこにアローポイントが続々と作られている写真があり、ちょっと嬉しくなりました。
工場の地面に置いたままなんで、美しくないかもしれませんが…
グレーシュな矢印が色々と見られます。
柄が大きな御影と細かいモノでは、印象が違いますね。
インペリアルレッドも、なかなか存在感があって良い感じ!

こうやって、人が撮ってくれた写真を見ていると
自分の思いと違った曲面が見えて面白いですねぇ。
と言うのは、矢印の先を使うことばかり考えていましたが
もしかして、矢印の先を留めると3本腕の出たフックになるのかなぁ…
なんて、思いついてしまいました。

これを逆に利用して、玄関フックとして使うことも出来そうです。
言葉で説明するのは難しいので
工場から出来上がってきたら、実践して写真を撮ってみます。
うん、発想というのは思いがけない時にわくもんだなぁ。(笑)

arrow021601.jpgarrow021602.jpg

inada_design at 15:56|この記事のURLComments(0)

2010年02月09日

カンボジアから届いた石

カンボジアで、NPO活動している友人から
「あかすり石」の情報が届きましたので、ご紹介したいと思います。

何でもプノンペンのショップで、売っていたらしいです。
お値段は2ドル50セント。日本円で250円ほど。
見れば、日本の軽石みたいですが、カタチが長楕円で
日本の小判型とは違いますね。重さも、軽石よりはちょっとあります。
そして、色と文様がキレイでなかなか良い感じです。
どこか、トルコの石"レインボー"を思わせますね。
でも、この色とカタチは、バスタイムが愉しくなりそうです。

使い方は、石けんをつけずに表面を湿らせて、
カカトやヒジなど角質層を軽くこすって使いようです。
このあたり、使い方は一緒ですね。

いずこの国でも、石は生活文化に根ざして嬉しいですね。
こんな風に、みんなに使われる石をイナダでも作りたいなぁ。

nyum020901.jpgnyum020902.jpg

inada_design at 11:10|この記事のURLComments(0)

2010年02月08日

卒業メモリアル

受験生の方々は、目一杯頑張っている時期ですねぇ。
風邪をひかないようにして、力を出し切ってください!

そして、来月になると卒業シーズンです。
愉しい学生生活の思い出を胸に、大学に進学したり
はたまた、厳しい社会に出て行く方も居るでしょうね。
そんな方々に、部の後輩やサークル仲間から
ちょっとしたメモリアルをもらうと、一生の思い出になります。

イナダでも、そんなメモリアルなアイテムを作ったりします。
今日、ご紹介のモノは"野球のボール"です。
野球部の思い出に、こんなのをもらったら泣けるかも?
もちろん文字も刻めます。
野球のボールが飛んでくるようにズームでアップしましたが
どうでしょう?

サッカーボールやテニスボールもOK!
丸いモノばかりではなく、ギターや筆なんかもいけます。
結構いろんなモノが作れますので、ご相談ください。

まぁ、普通卒業と言えば、学生生活のステップアップだったり
のお別れだったりですが…定年や退官も卒業です。
そんな方に、業績を表すモニュメントを石で作って、お渡しするのも良いですね。
樹脂の軽いトロフィーより、ずっと良いんじゃないかなぁ…
なんて、得意の自画自賛ですが。(笑)

baseball020801.jpgbaseball020802.jpgbaseball020803.jpg

inada_design at 12:28|この記事のURLComments(0)

2010年02月04日

褒められちゃって恐縮

時々ではありますが、本ブログのアクセス解析をしたりします。
ホントは、もっと小まめにした方が良いのでしょうが…時間が無くて。(汗)
で、久しぶりに解析してみました。

これは、どんな「言葉」で検索してこのブログに来てくれたのかなぁ…
とか、どんな「サイト」から来てくれたのかなぁ…
どんな「アイテム」を探している人が来てくれたのかなぁ…等々です。

検索ワードは、第一位「石」。当たり前と言えば当たり前ですね。(笑)
第二位「大谷石」。やっぱり人気ありますねぇ。
第三位「石のある生活」。おぉ、石を生活に取り入れようとしてくださってるんですねぇ。
その他、「ドアストッパー」「ベランダ」「石のベンチ」「石の灯り」が上位ランクです。
同じく上位ランクで、珍しいワードが「室内に枯山水を作る方法」。
意表を突かれましたね。これは随分以前に「床の間改造計画」で提案したことだと思います。
こういう事をしようと思う方が、意外にいらっしゃるわけですね。嬉しいです。

そして、次にどんなサイト経由できてくださっているのかを見て…ビックリ!
下の画像のように、「すごいブログ」というページからも来て戴いてました。
これは、ライブドアSEの方々が「これは面白い」と思ったページを
こちらの知らないうちに紹介してくれているブログのようです。
いやぁ、持ち上げられて面映ゆいです。でも、こういう応援は嬉しいですね。
ということで、ちょっとご披露しました。

あと、株式会社福光石工さんのHPが、ご厚意でリンクを張ってくれていますが
ここ経由でも、来て戴いています。いつも、応援ありがとうございます!

さて、こうやってアクセス解析をすると、頑張らないとなぁ
と、気持ちも新たになります。やっぱり、時々は解析しないといけないですね。

blog0204.jpg

inada_design at 15:45|この記事のURLComments(0)