2009年01月

2009年01月09日

花器にも墨痕を

墨痕鮮やかに…と言う言葉がありますが
日本人は墨模様が結構水ですね。かく言う私もですが…

昨日、墨模様が石に刻めないか?と、思いついたのが
いたく気に入り、石の花器にも施せないかと
またもや思いつきを絵にしてみました。

床の間用の30cmほどの花器を想定しています。
丸い敷き板も用意できたら、と思っています。
四角い花器の2面に、グルッと筆を回した墨紋様を描いたらカッコイイ?

なんか漆の様に見えますね。実際はこうは行かないと思いますが
細かく、バーナーや水磨きなど技術のコラボで出来たらいいなぁ。などと夢想中です。
あまり粗く削らずに、浅く淡く打ち込めたらと思います。

出来上がりは、手間を考えると高価になるかもしれませんが
技術研鑽と言うことで出来ないか?
みんなと、いろいろ相談して作ってみたいと思います。

kabin010901.jpgkabin010902.jpgkabin010903.jpg


inada_design at 12:09|この記事のURLComments(0)

2009年01月08日

石に、墨でお絵かき

正月は、普段どんなに洋風に暮らしていても
ふと日本人だなぁと思うことが多いですね。
書き初めなんかもそうで…普段、墨をすることなんか無くても
ひとつ、したためますか、なんて気になります。

で、石にビシャンで書き初めは出来るか?
なんて思っちゃいました。でも、ただ字を書いたんじゃつまらないでしょうね。
この墨の滲みというか、ぼけ味というか?
これが、なんとか表現できたら面白い!と思うのです。
机上の空論を覚悟で、イメージを作ってみました。
これを見たら、職人さんはなんと言うでしょう?(怖)

でも、出来たらきっとステキです。
取りあえず、板皿にこんな模様が描かれていたら
ハレの日の料理が一段と映えそうです。
黒石に寿司が散って置いてあったら、呼吸料亭のようですよねぇ。
出来るかしらん? ちょっと、頼んでみたいと思います。

sumie010801.jpgsumie010802.jpgsumie010801.jpg

inada_design at 12:47|この記事のURLComments(0)

2009年01月07日

デザイン石が記事に…

先日取材を受けた雑誌が出来上がり、送られてきました。
石屋業界の雑誌なので、その名も"仏事"というお堅い雑誌ですが
まぁ、いろんなメディアに載って紹介されるのは嬉しいモノです。

社長が巻頭に写真入りで紹介され、イナダのビジョンを語っております。
機会がありましたら、ご一読いただきたいと思います。

ところで「インテリアやアウトテリアにも…」とタイトルにあり
ちょっと、ビックリしちゃいました。
"エクステリア"じゃないの?なんて。
最近は、和製英語でアウトテリアと言うんでしょうか?
などと、記事にツッコミを入れながら、でも…
ギャラリーの写真が一杯載ってるので、嬉しくなっちゃいますねぇ。

最近、本社には取材の話が結構来ているようです。
デザイン石も、こうして知名度が上がってゆくと嬉しいです。
記事で紹介される度に、同じ製品が並んでいるいるようじゃ
情けないので…精々、新作を作るように頑張りたいと思っています。
記事になると言うことは、刺激になりますねぇ。

kiji010601.jpgkiji010602.jpgkiji010603.jpg

inada_design at 08:45|この記事のURLComments(0)

2009年01月05日

あけまして、おめでとうございます

新年、おめでとうございます。

さて、新春初のブログエントリーは、
おめでたく行こうかと思い、"石の玄関飾り"ネタです。
この石柱は、奥から手前にテーパーがつけてあります。
いわば、上から見ると台形になっています。
天辺は、斜めにカットされ、深い丸穴が穿たれています。

これを、年末に玄関脇に狛犬のように並べました。
そして、門松を差し込んで輪飾りを提げ、正月飾りとしました。

と言うのも…道行く時に、各家の玄関で門松を拝見しますが
いずれも、門扉などに縛り付けてあったり、ブロックに挿してあったり
なかには、ガムテープで留めてあるのもありました。
風情がないけど、みなさん苦労してるなぁ〜と思い、作ったみたモノです。

差し込むだけで始末が簡単な割に、見た目がゴージャスです。
ハレの元旦に相応しかったです。
来たお客様型からも好評で「カッコイイ!」と誉められました。

誉められついでに、松の内が終わったら
梅の木を挿したりして、屋外生け花の台にしようかと企んでいます。
いろんな色の石で作ったら愉しく、カッコイイ玄関飾りになりそうな気がします。

と言うことで…
今年もイナダをよろしくお願いいたします。

matsukazari010501.jpgmatsukazari010502.jpgmatsukazari010503.jpg

inada_design at 11:24|この記事のURLComments(0)