2007年08月

2007年08月31日

照明器具に学ぶ、石の灯りの可能性

なんて、固いタイトルですが…
要は、面白い照明器具を見つけると、こういう"石の灯り"は作れないかなぁ?
と、思っちゃうと言うことです。(笑)

ホテルの部屋で見つけたのは、壺のような照明器具ですが
壺本体にデザイン的な切れ込みがあって
上の傘から降りてきた光で、ぼうっと輝くんです。
なかなか、格好良かった!
切れ込みの上には、ボタンのような丸いアクセントがあって
これも、イイ感じです。
石で作ると、重いしくり抜くのも大変ですが…
こういうお洒落な"石の灯り"も秋に向かって開発しようかと思っています。

tubo83001.jpgtubo83002.jpg


inada_design at 10:32|この記事のURLComments(0)

2007年08月30日

ひとくちに、砂利といっても…

ホテルの植木は、木の下の土が見えないようにカバーされていますよね。
ウッドチップだったり石が敷かれているのをよく見ます。
植物とうまくコーディネイトされていると、グッと華やかになります。

ブセナホテルのショップで見かけたのは、
磁器の大鉢に活け込まれた葉モノの周りに2分ほどの
細かい白砂利が敷き詰められていました。
南国らしく、緑と白のコントラストが涼しげでイイ感じです。

我が家でも、鉢には石を敷いています。
その植物との色合わせを愉しむのと、水をあげた時に
濡れた石がパッと鮮やかに変化して、
植物が嬉しがっているような気がして、これがイイんです。

イナダでも砂利を扱っていますので、ちょっとご紹介しますと…
白、黒の他に、キャラメル、ミントグリーン、ローズ、
ワインレッド、アンバーなど多彩な色と大きさが用意できます。
お家の鉢を、ちょっと飾ってみませんか?

style82901.jpgstyle901002.jpg

inada_design at 12:34|この記事のURLComments(0)

2007年08月29日

石は、けっこう旨いんだ!

ホテルで見つけた石ネタは、まだまだあるんですが…
今日は、ちょっとひと休みして新聞で見つけたネタをご紹介します。

先日の朝日新聞に、「石煮」の話が載っていたんです。
内容は、台湾の"紅瓦屋"の話です。ここでは川魚のぶつ切りに
クレソンや生姜などを入れ、水を張った器に
カンカンに焼いた石を放り込んで一気に沸騰させてスープを作っています。
27年前からの名物料理だそうです。
なんか、野趣豊かな感じですよね。
日本でも、夏休みにこんな料理を河原で作った方もいらっしゃるかもね?

この石煮は、作り方はシンプルな割に複雑な味がするそうです。
お店のひと曰く、石のミネラル分が熔けだし旨味作りに一役買ってるそうです。
なるほどねぇ、健康にも良さそうです。
昔から薬石といって、粉にした石を飲む風習もありますからね。

最後に、ちょっとイイ話。
一度使った石は、「冷めた石は死ぬので、大地に返すというのが
先祖の教えで、いまも守っている。」と、店主は言ってます。
ね、ちょっとイイですよね。石を大切にしてるというか、
石の効用を知っているというか?文化人類学のネタようです。

ishidaki93.jpg

inada_design at 10:31|この記事のURLComments(0)

2007年08月28日

エントランスに華あり

どこのホテルでも、そうでしょうが…
ブセナテラスでも"ブセナスタイル"として、ホテルグッズを販売してました。
これが、別棟でオシャレなブティックなんです。

路肩から、ちょっと奥まったショップまではボードウォークがあり
その脇には、大きめの黒の玉砂利が敷き詰められ
鉢物の植物が点在しています。さぁ、イイ感じのモノが揃ってますよ!と
ショップに入る前から予感させるエントランスです。

家のエントランスが、こんなだったらスゴイですねぇ。
お金はそんなにかからずに出来そうですが
このスペースを確保できないですよ、都会では。

夜目に行ったので、中の光が漏れ出てて、石がしっとりイイ感じ!
きっと、雨に濡れてもイイ感じだと思えます。

style82801.jpgstyle82802.jpgstyle82803.jpg

inada_design at 10:19|この記事のURLComments(0)

2007年08月27日

ドアプレート風な表札も、いいかも?

今週もブセナテラスで見つけた、石ネタのご紹介をしたいと思います。

今日は、きれいなドアプレートのお話し。
ブセナでは、各部屋や階数を表すプレートが全て石材でした。
ピンクがかったキレイな大理石です。
ブセナテラスのマーク、「扇」が彫り込んであります。
数字は彫ったあとグレーで彩色してあって
このあたりの配色もなかなかイイ感じです。

これを真似て、マンションドアのプレートや
塀に貼る表札などをモダンなモノにするのはいかがでしょう?
石と大きさはカスタム出来ます。もちろん磨き方も。
ブセナでは、水磨きでとめてありピカピカにはしていませんでした。
これがヨーロッパのホテルだと本磨きでピカピカなんでしょうが…
ブセナはリゾートっぽい、珊瑚のような気分を出していて良かったです。

ご自分のマークなんかを作って名前と一緒に彫ったら
とても雰囲気の良い、きれいなネームプレートが出来そうです。
どうですか?イメージが膨らむでしょう?

door82701.jpgdoor82702.jpg

inada_design at 10:28|この記事のURLComments(0)

2007年08月24日

ホテルのロビーは、石ネタの宝庫

実は、ここのところ旅ネタでご紹介しているホテルは
沖縄のブセナテラス・ホテルなんですが…私にとって石ネタの宝庫でした。

今日ご紹介のネタは…
ロビーで見つけた、ソファーテーブルとサイドテーブル。
どちらも、皮のイントレチャート仕様ですがトップは石でした。
石と皮の組み合わせは、実に品が良いですねぇ。
焦げ茶の皮とグリーンがかった石がなんともイイ感じ。

たぶん、ご家庭ではラタンと石を組み合わせでも使えますね。シック!
石は集積材のようなモザイクでしたが、これも良いなぁ。

前にもご紹介しましたが、古いテーブルやサイドチェストなどは
表面に薄い石を貼るだけでも、グッと格好良くなります。
ホテルのロビーで再認識しました。

t&c82401.jpgt&c82402.jpgt&c82403.jpg

inada_design at 10:10|この記事のURLComments(0)

2007年08月23日

"壁"つながりで、もうひとネタ

昨日の壁ネタに引き続き…
もう一つ気になったモノがありましたので、ご紹介いたします。

ホテルのコンセルジュ・カウンターの後の壁が"額"の様になっていました。
ちょっと分かり難いかもしれませんが…
白い壁には段々になったモールディングが施され
これ自体、壁が額のように見えるんですが、
その内側に、また額のように木のモールディングが填っていました。
写真では1コーナーだけ撮ってるのですが、全体は大きな額様です。
(ちょっと緑っぽいところが木部です)

そして木の額の中は、一面大理石が填っています。(ベージュの部分です。)
何か模様が描かれているわけではなく、ただの大理石。(笑)
まぁ、よく見ると中には化石が混じっていますが
標本展示というわけではなく、大理石の額装って言う感じです。
でもこれが、なかなかシックで良いんです。
ただ一面に大理石を貼るより、一回り小さく木の額を填める。
なかなかのデザインです。
ホテル仕様から一般家庭仕様にブレイクダウンするのは、とてもステキかもしれませんね。

flem82301.jpgflem82302.jpg

inada_design at 11:49|この記事のURLComments(0)

2007年08月22日

旅先で見つけた、石デザイン

私の夏休みも終わり、今日からまたブログ更新を始めます。
よろしくお願いします。
実は、ここのところ、読者の方が順調に増えてきて、とても嬉しいんです!
コメントを戴けると、なお嬉しいので
何か思いついたらお気軽に一言くださいね。

さて、今日からしばらくの間は
旅先で見つけた素敵な石の使い方などをレポートします。
(つい旅行先でも仕事モードの目で見てしまうのがデザイナーの宿命かも?)
旅先は南国だったのですが、夏だけでなく通年ネタとして使えそうです。

第1弾の今日は、"壁"です。突然、なんで壁?と、お思いですか。(笑)
実はこれ、ホテルのロビー壁面なんですが、どうです?イイ感じですよね。
たぶん石ではなく、珊瑚の枝が取れた本体だと思うのですが…
石で作っても面白いなぁと思ってしまいました。
俗に"ごろた石"と呼ばれる丸石などを使って、このように壁面を作るんです。

お家のリビングの一角を、写真のようにアレンジするのもいいかも?
白い桟や柱と相まって、なかなか見栄えがしそうです。
茶系の石と茶色の柱とを組み合わせるのもシックで良さそう。
もちろん、こんなに大きいスペースでなく、
柱周りのアクセントにしたり、チェストの上面だけにでもイイかもしれません?
やっぱりホテルは、石の使い方が上手いですね。

kabe82201.jpgkabe82202.jpg

inada_design at 11:43|この記事のURLComments(0)

2007年08月16日

石と遊ぼう!

さて、昨日はちょっとお勉強っぽい石のイベントでしたが
今日は、石と遊ぼう!というフェスティバルのご紹介です。

その名も「固い頭はぶっ壊せ!夏休み!石頭フェスティバル」と、勇ましいんです。
内容は、大きな原石を昔ながらの道具で二つに割る「石割式」をはじめ、
小石に水性塗料などでお絵かきをしたり、アクセサリーを作ったりといった
面白企画が満載です。会場に設置された直径1mの大きな石臼を使い
その場でコーヒー豆を挽いて味わえる「チャレンジ石臼体験」もあります。
ご家族で石と親しめる1日が過ごせます。

場所は、東京都港区のお台場海浜公園。開催日は8月26日(日)です。
ぜひ、皆さんも石と遊んでくださいね。

※明日から夏休みのため、ブログの更新が少しお休みになります。
 旅先でも"石ネタ"を拾ってきますので、また、よろしくお願いします。

ishiasobi01.jpg

inada_design at 10:15|この記事のURLComments(0)

2007年08月15日

自分だけの化石を彫り出そう!

夏休みも残すところ、あと半月。
なが〜いと思っていた休みもそろそろ終わりが見えてきて
夏休みの宿題に、ちょっと焦っていませんか?(余計なお世話ですか)
まぁ、そういうわけで今日と明日の2日間は
石にまつわるイベントを紹介しようかと思います。

石の産地では、町おこしや夏祭りのイベントとして
"石彫り体験"や"貴石、宝石掘り"など多彩にやっているようです。
このようなイベントは、地元っ子優先でしょうから…
なかなかそのためだけに出かけられないですよねぇ。
そこで、いわゆる博物館系のお勉強イベントを、ちょっと紹介します。

http://www.gsj.jp/「地質調査総合センター」
つくば市にある独立行政法人なんですが、研究員の方々がいろいろと教えてくれます。
「石をみがいてみよう」とか「化石のクリーニング」なんかができます。
残念ながら「石をみがいてみよう」は終わってしまったようですが
化石は、8月24日ということでまだ間に合います。
木の葉の化石が入った岩石をノミと金づちを使って割って、取り出す体験ができ
でてきた化石は、鑑定して名前をつけてもらい記念に持ち帰ることができます。
どうです、なかなか良いイベントですよねぇ。(詳しくはHPをご覧ください)
夏休み、石に少しでも親しんで戴けたらと思います。

kaseki81501.jpgkaseki81502.jpg

inada_design at 11:07|この記事のURLComments(0)