2006年08月

2006年08月17日

石の"香炉"をデザインしました。

「石で"香炉"を作れるでしょうか?」と、お問い合せを戴きました。

「大きさは、お寿司屋さんで出される大きめの湯のみ茶碗ぐらい、高さは10cm前後でしょうか?
もしくはそれよりも一回り大きくて、内側はあまり深くないものを考えています。
陶器や鋳物でよくある丸みを帯びたものよりも、丸みはあるけど、キューブのモノの方が、
洋間にも合うかなと思っています。
ふたには、穴をあけて香りが出るようにしたいのですが、
石に小さな穴をあけるのは難しいでしょうか?
石は、断面の色がブルーがいいと思っています。

素人考えでお願いをしているので、石や穴の形など無理なことがありましたら
なんでもおっしゃってください。よろしくお願いします。」

確かに香炉は陶器や鋳物多いですね。
自然石のカタチを活かしたモノも面白いと思いますが…
ご希望なのは、洋間に合うスタイリッシュなモノと言うことなので
いろいろと考えて、デザインを起こしてみました。
あまり複雑なモノにすると加工費が高くなってしまうので、その点も考慮して
大きさを、一辺が6cmで高さが10cmあまりの直方体にしました。
蓋には1cmの穴が8個あいています。真ん中は持ち手とアクセントを兼ねた小石をひとつ。
色はブルー系をご希望と言うことなので、いま候補を探しています。
蓋を外すと3cm余りの深さで、灰などが入れられる空間を用意。
あまりにピカピカに磨いてしまうのもつまらないので、少し控えめに磨いてみます。

う〜〜ん、なかなかイイ感じになりそうな予感。
工場から、試作ができあがってきましたら
また、報告します。

kohro01.jpg


inada_design at 11:26|この記事のURLComments(0)

2006年08月16日

多肉植物と自然石プランターは、よく似合う。

トルコ産"レインボー"のプランターです。
ホームページでご紹介のタイプより大きく、多彩な植物が植えられます。

イナダでは、いろいろな石でプランターを製作して販売しているのですが
最近、「植物が植えられているのはないの?」と、よくお問い合せを戴きます。
どんな植物がイイですか?と、一応お尋ねするのですが
人気があるのは、"多肉植物"ですね。
多肉植物は、ほんとに種類が豊富で様々な愉しみ方ができるからでしょうか?

いずれは、フラワーコーディネーターと組んで
多肉植物をアレンジしたモノを販売しようかと考えています。
苔を植え付けたり、花が咲いたり実がなったりするモノも愉しいかもしれません。

植え付けた植物の管理などの問題もあるので、多種類を大量に常備するのは
なかなか難しいと思いますが、少数ロットでしたら対応できます。
お気軽にお申し付けください。
植物と石のコーディネートなどは、専門スタッフがお手伝いいたしますので
これも、お気軽にどうぞ。

rain_L01.jpgrain_L02.jpgrain_L03.jpg

inada_design at 11:06|この記事のURLComments(0)

2006年08月15日

"木紋沙岩"で、グイッと飲みたい!(その3)

昨日に続いて"木紋沙岩"で作る酒器のお話です。

やっぱり日本酒だけでなく、焼酎も飲みたい!ということで
"ロックグラス"もデザインしました。
グラスごと冷凍庫で冷やせるので、別に氷は要らないのですが
やっぱり気分として、カランコロンとしたいモンですよねぇ。
酒呑みの身としては。そんな訳でロックグラスです。

トクトクトクと注いだときの感じや持ったときの気分で
大きさは、縦7cm幅8cmに決めました。ストンとした台形型の形状です。
ぐい呑みがコロンとしたカタチなので、
ロックグラスは、敢えてお揃いにしないで四角いイメージにしました。
手に馴染みながら、カラコロと揺らす楽しみにもイイ大きさです。

ふと気が付きましたが…
この大きさとカタチは、蕎麦猪口として使ってもイイ感じですよねぇ。
友人が集まって飲み会なんて時、ちょっと自慢できそうな気が?
(自画自賛かなぁ)

rockglass.jpg

inada_design at 10:55|この記事のURLComments(0)

2006年08月14日

"木紋沙岩"で、グイッと飲みたい!(その2)

"ぐい呑み"のデザイン完了!
今回、呑んべぇ友達に背中を押され、ちょっと気合いが入っちゃいましたぁ♪

手に馴染んで、しっくりとした大きさにしたいなぁ。
持ち重りする方が、いいよなぁ?
唇をスッと受け止めてくれるアールと厚さに、こだわりたいなぁ。
などと思い描きながら、あれこれスケッチをおこしてみました。
一口に"ぐい呑み"といってもカタチは様々。大きさも色々ですからね。

そんななか、今回は卵をスパッとカットしたような、まーるいカタチに決めました!
この丸さが手にしっくりと馴染みます。しかも、呑みの合間に手で玩ぶ感じがよさそう。
大きさは5cmあまり。男の手にはスポッと収まります。

石製なので、そこそこ重さがあり
ちょっと手が掛かったぐらいではひっくり返らないところもイイです。(たぶん)
木製のぐい飲みだと、ひっくり返すことがあるんですねぇ。
(決して、酔っぱらってるからではないですよぉ)

さて、この試作ができあがったら冷凍庫でキンキンに冷やし
吟醸酒をグイッと呑みたいなぁ。(待ちきれないかも?)

guinomi.jpg

inada_design at 11:04|この記事のURLComments(0)

2006年08月11日

軽くて、音がするからイイんです。

最近、"防犯砂利"と言うのが注目を集めています。
写真のモノがそうなんですが…厳密に言うとこれ砂利じゃないんですね。
ガラスのリサイクルで生まれたモノ。
軽くってザラザラしてるんで、踏むとギャシャギシャと擦れて音がします。
この音を泥棒が嫌がるので、防犯に役立つという訳です。

まぁ、大小の石が入り交じった軽めのモノなら、
わざわざ"防犯砂利"じゃなくってもイイのですが、
リサイクル商品と言うところが、ポイントでしょうね。
見た目は、伊勢砂利など自然石の方がキレイです。

でも、防犯に役立ちながら小庭や通路を、石で彩るのはとってもイイですよね。
石のおかげで、雨などでの泥跳ねもあがらず
"龍の髭"などとの植物との取り合わせもキレイなので、
いろいろアレンジができます。ぜひお試しください。

bouhan01.jpgbouhan02.jpg

inada_design at 10:24|この記事のURLComments(0)

2006年08月10日

縁の下の力持ち

笠間工場のスタッフK君。彼が主に"デザイン石"の加工を受け持ってくれています。
こちらは、エアコンのある涼しい職場でデザインを考えたりしていますが
工場は、夏は暑く冬は寒いとても厳しい環境です。
石を切るダイヤモンドカッターは熱を持つので、常に水は流れていますしね。
夏はまぁイイですが、冬にはこの水が一層厳しく感じられます。

そんななか、こちらの言葉での依頼や設計図を正確に理解して加工してくれます。
言外の部分も読みとって、キレイに仕上げてくれるセンスがイイんです。
それというのも、彼の腕は灯籠など、石の飾り彫刻を作らせたら一級品。
デザイン石の加工は、お手の物なんです。

いつか、ツアーを募って笠間工場でオリジナルの"デザイン石"を作るのもイイかも?
バスをチャーターしての日帰りツアー…
皆さんが考えた"デザイン石"を工場で作り、名産の蕎麦をすすり地酒…
なんて夢見ています。(工場の人達に忙しいのに…と怒られちゃう?>汗)

写真は、K君がグラナイトプレート、ブックエンド、アクセサリートレイを加工しているところ。

staff_k01.jpgstaff_k02.jpgstaff_k03.jpg

inada_design at 10:22|この記事のURLComments(0)

2006年08月09日

"木紋沙岩"で、グイッと飲みたい!

先日ご紹介の木目石は、"木紋沙岩"でしたが、
他にも写真のような木目石がありました。名前は"レインボー"。
トルコ産の"レインボー"とは違い、別の趣がありますね。
これは、インド、パキスタンあたりで産するようです。ちょっと杉板っぽい?

これらの木目石、とくに"木紋沙岩"で
「ぐい呑み」を作ったらイイかも?と思いつきました。
先日、denchiさんのコメントに、返事を書いていたときに閃いたアイデアがこれです。
どうです?和っぽくて気分の良い「ぐい呑み」になりそうでしょう?

石は、温度変化が緩やかなので冷凍庫でキンキンに凍らすと
夏でも、いつまでも冷えた酒が飲めます。
通人は、こういう酒の飲み方を「雪冷え冷酒」と珍重するとか。
見た目も、「ぐい呑み」に霜がおりてとてもキレイそうです。
(ウォッカなど度数の高い酒を冷凍庫で冷やし、外に出すと霜が降りる感じです。)

小さな「ぐい呑み」と焼酎を飲む「ロックグラス」の
2種類を試作してみます。(夏が過ぎる前に、試飲したいなぁ。ゴクッ。)

kimon03.jpg

inada_design at 11:18|この記事のURLComments(2)

2006年08月08日

マルチスタンド「ミニ」で、デスク廻りがちょっとイイ。

ご好評のマルチスタンドに"mini"が登場。
名刺サイズのカードを挟むのにピッタリです。
(ゆくゆくはプライスカード用に、"minimini"タイプも考えています。)

さて、このフォルダーの便利な使い方として
私はクレジットカードを挟んでデスクに置いています。(もちろん自宅でですよ。)
なぜか?
いまやインターンネットは、オークションやショッピングなどにとっても便利ですが、
決済はカードが主流ですよね。
そこで私は、セキュリティを考えてネットでの買い物専用に一枚カードを作って
その口座には、一定額しか入れないようにしています。(これで安全!だと思ってる)
これが、elio対応なのでパソリが使えるんです。パソリって知っていますか?
非接触カードリーダーのことで、これが便利!
カードをこれにかざせば、カード番号を打ち込まずに決済できます。
(まるで、自分がレジ係になったようです。)
ネット専用カードなんで、私はデスクに置きっぱなしです。
マルチminiのおかげで、書類に埋もれずスッキリとサクッと便利。
(でも泥棒被害は防げませんので、くれぐれもご注意を!)

たまには、植物を差し込んで華道家気分も味わっています。

minimulti01.jpgminimulti02.jpg

inada_design at 11:37|この記事のURLComments(0)

2006年08月07日

ペットに優しい食器はいかが?(その4)

設計図を中国に送った"フードボール"の途中経過が来ました。
なかなかキレイに仕上がりつつあります。
若干、設計図の読み間違いなどがあるので、再度指摘してるところです。

やっぱり内側も鏡面磨きをしてないと、
ウェットタイプのドッグフードを入れたとき掃除し難いかなぁと思い
内側も磨くように指示しました。(中国語では"磨光"って書くんですね)
持ち手の刻みや2段構造のフチなどを調整中です。

どうせなら、影彫りのテクニックで愛犬の名前も刻んでみます。
金属のプレートに、腐食印刷で名前を刻むより
直接、石に刻まれていた方が愛犬家の方々も喜んで戴けるのでは?
なんて考えています。

もうちょっとで完成です。お楽しみにお待ちくださいね。

cuore06.jpg

inada_design at 10:36|この記事のURLComments(0)

2006年08月04日

ドラゴンボール?いえいえ石球です。

"石球"を作りました。直径10cmのまん丸!
幾何学的でスタイリッシュでしょう?砂岩系の石なので、軽いので扱いやすいです。
アクセントとして、本棚やテーブルに置くだけでも楽しいですし
庭に置いて植物と絡ませても面白いです。
砂岩製で吸水性がイイので、アロマエッセンスを垂らしてもイイかも?
玄関先にさりげなく置いて"香る石"として演出するなんて…どうでしょう。

玉アザミの先を、ちょんと切って"球つながり"で並べてみました。
なんか、ちょっとアートな気分!

stoneball01.jpgstoneball02.jpgstoneball03.jpg

inada_design at 11:07|この記事のURLComments(0)